運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1990-06-01 第118回国会 参議院 法務委員会 第4号

しかし、先般、最高裁判所関係予算説明の際に、国選弁護料についての説明をお伺いしたところ、前年度比四・二%増額をされたというふうな報告をされました。そして、その根拠というか、それに関連しまして、いわゆる人事院勧告の三・一一%増額と比較して、これは手厚い扱いがなされているという説明もなされておりました。  

北村哲男

1974-12-18 第74回国会 衆議院 法務委員会 第1号

昭和四八年九月一日現在裁判を全く行わない裁判官の数は、最高裁判所関係一〇〇名、高等裁判所事務局長八名であり、そのほか裁判を全く行わないかまたは殆んど行わないと考えられる裁判官の数は、高等裁判所長官八名、地方裁判所所長五〇名、家庭裁判所専任所長二六名である。」  裁判官不在裁判所の存在。

横山利秋

1973-02-23 第71回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○稲葉(誠)委員 それから閣議で最高裁判所関係のいわゆる司法行政司法行政ということがただ通俗的に司法行政司法行政といわれておるのですけれども、やはり具体的にそれが何かという内容を、やはり限界をしっかりしなくてはいけないと、こう思うのですが、法務行政の場合はわりあいにわかりいいのですけれども、司法行政の場合はその点をぴしっとしていかなければいかぬと、こう思うのですが、これは最高裁のほうに聞くのか法務大臣

稲葉誠一

1963-06-18 第43回国会 参議院 法務委員会 第20号

特にこれは裁判にあたって一番大きな問題になるわけですから、最高裁判所関係の意見なりそういうふうなものを法務省として十分に聞いて、それを法案の中に取り入れて立案をされたかどうか、これをひとつ——そればかりじゃないですよ、関係方面というのは。ありますけれども、それを含めてひとつお聞きをしたいわけです。

稲葉誠一

1962-02-09 第40回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ここに欠員として出ておりますのは、こういう裁判官資格をもって教官調査官等に充てられている人はこの中に入っておりませんので、そういった人とここに充員されておる数、たとえば最高裁判所教官六名、そういった教官と、最高裁判所関係調査官五名等と、それから裁判官資格を持って教官調査官の仕事に従事しております数とを合わせますと、大体それぞれの職務を行なうのに差しつかえはない程度に行なわれておるわけでございます

桑原正憲

1961-03-03 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

最高裁判所関係はこれで終わります。  次に法務省の方にお尋ねしますが、ちょっとその前に、警務部長が来ておられるそうですから先に国会職員のことについてお尋ねしますので、法務省関係の人、ちょっと待って下さい。どうも国会職員の方の質問がほとんどなくて終わる傾向がございますから、きょうちょっとお尋ねをしておきたいと思います。  衆議院の事務職員並びに衛視等の処遇のことについてお尋ねしたいと思うのです。

横路節雄

1960-03-03 第34回国会 参議院 法務委員会 第4号

続いて最高裁の方にお伺いいたしますが、私は、この問題一つをとらえてみても、最高裁判所関係もしくは地方裁判所を含めて、裁判所職員身分関係ないしは給与関係等、同じ国家公務員でありながら、他の公務員と比べてかなり不利益な扱いを受けている部分が非常にたくさん散見されます。そういう点を掘り下げて調べれば調べるほど、その欠陥の大きな前提は、現在の法律の中にあります。

千葉信

1957-12-19 第27回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

そこで、同弁護士は言葉を次いで、根本は法務省予算獲得にあるのだ、一体それに対して法務大臣は今までどうしておるのか、最高裁判所は一体どうしておるのか、しかも、大蔵省は一体行政官庁司法というものに対してどういう比重でものを考えておるのかというような論議も出たのでございますが、言葉は簡単でございましたが、要するに、予算獲得にあるというこの言葉に対しまして、法務省関係最高裁判所関係、大蔵省関係の皆

大川光三

1954-05-22 第19回国会 参議院 人事委員会 第15号

、そしてその三つ条件というのは、多分御承知だと思いますが、職員勤務時間を四十四時間を五十二時間にするということ、それからもう一つは、組合その他の結成されている団体を解散するという条件、それからもう一つは、勤務時間を五十二時間にしたという関係から、当然これは超過勤務が殆んどあり得ないという関係から、超過勤務手当を削除するということについての了解、こういう三つ条件を受諾することによつて初めて最高裁判所関係職員

千葉信

1953-11-06 第17回国会 参議院 法務委員会 第6号

をしたのでありますが、六体御承知通りパル氏は極東軍事裁判において無罪の判決を掲げたということで有名な人ですが、あのパル判事法理論というものは、私ども身びいきという意味でなくて、公正な世界の市民として一応検討してみる必要があると考えまして、あれを圧縮したパル判事意見書を読んでみたのですが、併しあの原本の判決書というものは非常に浩瀚なもので、非常に読むのに骨が折れるのですが、日本の法務省関係或いは最高裁判所関係

中山福藏

1953-06-24 第16回国会 参議院 法務委員会 第3号

   理部長     天野 武一君   事務局側    常任委員会専門    委員      西村 高兄君    常任委員会専門    委員      堀  眞道君   説明員    最高裁判所長官    代理者    (事務総局経理    局長)     岸上 康夫君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○派遣議員報告 ○検察及び裁判運営等に関する調査  の件  (最高裁判所関係昭和二十八年度予

会議録情報

  • 1
  • 2